宮城テレビ放送
第429回番組審議会議事の概要

● 開催日時平成20年10月23日(木)
● 場 所 宮城テレビ放送 「役員会議室」
● 出席の委員 
津軽 芳三郎 委員長伊藤 孝夫  副委員長
栗田 倫孝  委員(文書)齋藤 弘子  委員
田中 裕人  委員橋村 小由美 委員
● 議 題

元気一番"生"テレビスペシャル
平成20年10月18日(土)午前10時00分〜11時25分

● 議事の概要

ミヤギテレビの番組審議会が23日開かれ、今月18日に放送された「元気一番"生"テレビスペシャル」について6人の委員が意見交換しました。同番組は、今年で8年目を迎える東北6県と新潟を結ぶ地域情報番組で、毎回各地を片岡鶴太郎が訪ねて地域の今を「楽しく、やさしく、わかりやすく」生中継で伝えています。
委員の方々からは「新潟を含めた東北の各県の良さをうまく伝えていたと思うし、秋を十二分に満喫させてもらった気分になった」「地震で風評被害を受けた東北を励ます、こういう企画がぜひ必要だと感じた」「生中継とVTRを上手につなげてあり、見て得したし、知識も増えたし、行ってみたいと思った」「各局ガイドマップを使って紹介箇所を親切に説明していて良かった」などの感想や評価がありました。一方で、「各局アナウンサーの言葉遣いが気になった」「生中継ならば、VTRではなく、今を伝えて欲しかった」「各地区からの中継バランスを、もっと整理して欲しかった」「紅葉の風景で相応しくない表現があった」などの指摘や要望もありました。

  
● 審議会での改善意見に対する措置
 担当部署ならびに系列局に議事録を配布しました。
● 視聴者からの番組に対する問合せその他の意見
 9月の総受付件数 283件
問い合わせ138件意 見 46件
要 望 25件苦 情 22件
推 奨  2件情 報 33件
その他 17件  

戻る