怒涛!!スポーツの秋
ミヤテレの秋は毎年「スポーツの秋」。
スポーツを担当させていただいている身からすると、成長の場であると同時に、〝どんなドラマに出会えるのか??〟
毎大会、毎試合、ワクワクが止まらない時期でもあるのです。
まずは9月下旬。『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン』
今年は〝第50回〟という節目の大会。
去年も担当させていただいた1番ホール中継実況に加え、今年は地上波実況や2年ぶりに優勝インタビューも担当させていただきました。
ほどなくしてプロバスケットボール『Bリーグ』が開幕!!
渡辺翔太選手。昨季はケガで苦しんだだけに、お話を聞くと今季にかける想いは当然、相当強いものを感じます。
今季、仙台89ERSはB1復帰2シーズン目。
シーズンの出だしは好調と言っていいナイナーズ。これからも目が離せません。GoGoナイナーズ!!!
バスケットボールコメンテーター・井口基史さんと実況・解説初コンビで仙台・快勝!!
10月下旬には『全日本大学女子駅伝』
各大学のエースが走り出す第4中継所の実況を担当。サブは後輩・岡崎アナでした。
駅伝中継は毎年、日本テレビアナウンサーの皆さんの技を間近で感じられる貴重な機会です。駅伝中継終わり、ミヤテレスタジアムOA前に撮影。皆さんありがとうございました!!
そして、東北福祉大学が初の、悲願の、シード権獲得!!本当におめでとうございます。
駅伝の1週間後には『高校サッカー』です!!
今年は準決勝配信で実況も初挑戦させていただきました。
解説は元ベガルタ仙台・萬代宏樹さんでした。ありがとうございました!!
決勝戦はベンチリポーターを担当。同期の中西アナが高校サッカー決勝戦・実況デビュー!!
高校生のプレー・想いに感動するとともに、同期の刺激も受けた高校サッカーになりました。中西アナ、ナイス実況!!
そして先日、楽天のファン感謝祭がありました。
そこで楽天に18年間在籍した銀次さんの引退セレモニーも行われました。
挨拶の冒頭。「東北、仙台が大好きです」その一言で私も、同行していたベテランカメラマンも、すでにこみ上げるものがありました。
銀次さんには、今季一軍昇格したタイミングで一度インタビューをさせていただきました。
決して下を向かず、前だけを見て、もっと打ちたい、もっと勝ちたい…
静かに、ただメラメラと燃える情熱を感じたインタビューでした。
野球少年だった私はその頃から楽天が大好きで、そこにはいつも銀次さんがいました。
18年間本当にお疲れ様でした。
東北、仙台のファンも、銀次さんが大好きでした。