やげん軟骨のクミンシードガーリック炒め

2020.09.22 OA

<材料>(2人分) 
 やげん軟骨…200g
 にんにく…1~2かけ
 クミンシード…小さじ1
 塩…小さじ1/2
 サラダ油…小さじ1
 黒こしょう…少々
 パセリ…適量
 レモン…適量


<作り方>
 1.にんにくをスライスする。

 2.フライパンにサラダ油、クミンシード、1のにんにくを入れ、
   香りが出るまで加熱する。

 3.やげん軟骨は余分な脂や筋があれば手で取り除く。
   ★やげん軟骨のにおいが気になる方は一度軽く下茹でを。

 4.2に3を入れ、塩を加えよく炒める。(約10分)
   ★やげん軟骨はよく火を通す。

 5.4に黒こしょうをし、お皿に盛り付け、パセリとレモンを添えたら完成。

 ※塩焼きやポン酢和えなど、居酒屋メニューでよく見るやげん軟骨。
  炒めるだけの簡単レシピなのに、クミンシードの香りが効いてお酒に合う一品。
  クミンシードはカレーやお肉の煮込み料理などによく使われるスパイスですが、
  今回のような炒め物の香りのアクセントにもオススメです。
  (スーパーや輸入材料店などで購入可能)