青菜たっぷり サグカレー
<材料>(4人分)
ほうれん草…5束
小松菜…4束
ディル…10本(5g)
玉ねぎ…1/2個
青とうがらし…1/2本~
にんにく…1かけ
しょうが…1かけ
オリーブオイル…大さじ1
バター…1かけ
カレー粉…小さじ2
ヨーグルト…100g
トマト缶(ホール)…1/2缶(200g)
鶏がらスープの素…小さじ1/2
塩…適量
生クリーム…適量
ご飯…適量
<作り方>
1.フライパンにオリーブオイル、すりおろしたにんにく、しょうが、細かめの
みじん切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまで炒める。
★にんにく、しょうがが焦げて香りがなくならないように。
2.1にホールトマト缶を加え、木べらでつぶし、蓋をして5~10分程加熱する。
3.軸を切った小松菜、ほうれん草を水でよく砂や汚れを洗い流す。
ディルは堅い部分を切り落とし、一口サイズに切る。青とうがらしも一口サイズに切る。
★辛いのが苦手な人は青とうがらしの種も取る。
4.3の小松菜、ほうれん草の順でお湯を張った鍋で茹で、水にとり、水気を
軽く絞り、一口サイズに切って、2、ヨーグルトと一緒にミキサーにかける。
★水分が少ない場合は水を少しずつ足す。
分量が多いので、何回かに分けてミキサーを回すとよい。
5.4にディル、青とうがらしも加えてさらに滑らかになるまでミキサーにかける。
6.5をフライパンに戻し、再加熱し、塩、鶏がらスープの素を加えて味を調え、
カレー粉、バターも加える。
7.器にご飯と一緒に盛り付け、飾りでディル、生クリームをかけて完成。
※インドのほうれん草のカレーを馬場さん流に作ったレシピ。
ほうれん草のほか、小松菜、ディルが入っています。
ディルの香りが良いアクセントになっています!
冬が旬のほうれん草を使って是非試してみてね!