旬の野菜の見分け方&保存方法/ペンソムリエのいる書道教室で「書く」ことを楽しむ

2021.04.09 OA

▼旬の野菜の見分け方&保存方法
 ▽「ゆきなの花」
   ■見分け方
    黄色い花が咲いていると避けられがちですが、
    少し咲いている方が彩りも良く本来の味を楽しめる。
   ■保存方法
    ・乾燥に弱いので、新聞紙に包んで冷蔵庫へ。
    ・冷凍ならば茹でて葉と茎部分をそれぞれ小分けにしてラップで包み保存
     (期間としては約1か月)

 ▽「きゅうり」
   ■見分け方
    ・濃い緑色
    ・いぼがとげとげしくハリとツヤがあるもの。
    ※少し曲がっていても味に影響ありません。
   ■保存方法
    乾燥と低温に弱いので新聞紙に包みポリ袋等に入れて立てて冷蔵庫へ。
    風味が落ちやすいので食べきりが基本。
 
 ▽「トマト」
   ■見分け方
    ・ヘタが濃い緑色
    ・実の部分にハリとツヤがあるもの
    ・おしりの部分から放射状に白く線が伸びて星のように見えるものをスターマークと言い、
     線が均等で濃く大きいものは成熟した証
   ■保存方法
    ・完熟しているものはポリ袋等に入れて冷蔵保存か
     ヘタを取り1個ずつラップに包み丸ごと冷凍
     (冷凍すると細胞組織が壊れて旨味UPと簡単に皮むきできる)
    ・ダイスカットで冷凍するとそのままスープ等に使えて便利
    ・青く完熟していないものは常温保存し熟したら冷蔵庫へ

 ▽「春キャベツ」
   ■見分け方
    普通のキャベツより高さがあり、軽く押すと弾力がある。
   ■保存方法
    ・丸ごとの場合は芯をくり抜いてそこに湿らせたキッチンペーパーを詰め
     新聞紙に包んで冷蔵庫へ。
    ・適当な大きさにカットし冷蔵保存も良いが生食に向いているためオススメできない。

 ▽「新じゃが芋」
   ■見分け方
    指でこするとはがれてしまいそうなほど皮が薄く表面がなめらかでしわがないもの
   ■保存方法
    ※水分が多いため日持ちしません。
    じゃが芋全般として光に弱いので新聞紙で包むか
    紙袋等に入れて日が当たらない風通しの良い場所で保存する。

 ▽「新玉ねぎ」
   ■見分け方
    ・表面にツヤがありずっしりと重みを感じるもの
    ・葉付きの場合は葉が青々としているもの
   ■保存方法
    ※水分が多いため日持ちしません。
    ビニール袋等に入れて冷蔵庫で保存し、2~3日以内に食べきりましょう

 ▽「タケノコ」
   ■見分け方
    ・ゴロンと大きく太いもの。また丈が短く重いもの。
    ・皮の色は全体的に薄いものの方が日光に長く当たっていないため
     えぐみが少ない傾向がある。
   ■保存方法
    ・収穫してから時間が経過するにつれてえぐみが増すため、購入後は早く茹でる。
    ・粗熱を取り、蓋のついている保存容器にタケノコが浸る程度の水を入れて
     定期的に交換しながら冷蔵保存(期間としては約1週間)

 ▽「アスパラガス」
   ■見分け方
    ・穂先がキュッと締まっているもの。
    ・切り口は出来るだけ白くみずみずしいものが新鮮な証拠。
    ・鮮やかな緑色でツヤのあるもの。
   ■保存方法
    ・新聞紙やラップに包んでからポリ袋等に入れ、穂先を上にして立てるようにして冷蔵庫へ。
     2~3日で食べきるようにする。
    ・冷凍する場合は固く茹でて適度な大きさに切り分けてラップで包み
     ジップロック等に空気を入れないようにして保存。
     (期間としては約2か月)

 


▼ペンソムリエのいる書道教室で「書く」ことを楽しむ
 ☆「ひげもん書道教室」(令和3年3月開校)
   仙台市宮城野区榴岡4-13-13 カボウ社ビル202 
   ※メルパルク仙台 斜め向かい

   ■一般クラス・キッズクラス・ON LINEクラスなどがある。
   ■見学・体験会は随時実施 ※詳しい日程はHPおよびSNSで
   ■「ペンソム相談」は教室およびON LINEでも実施
   ▽料金や時間など書道教室に関する情報は
    【ひげもん書道教室】で検索