旬のセリを 家庭で簡単に!! 宮城で活躍する 料理研究家が教える アレンジ料理

2022.11.09 OA

☆「ウジエスーパー 西多賀店」
  仙台市太白区鈎取1-4-25
  TEL022-245-3911

 


▼今回ご紹介したレシピ

 ▽せりの極みだしスープしゃぶしゃぶ 
  <材料>(4人分)  
   豚肉(しゃぶしゃぶ用)…300g
   せり…2束
   長ねぎ…1・1/2本
   水菜…1袋
   スープも味わうしゃぶしゃぶ極みだし…小袋3袋
   水…4・1/2カップ
 
  <作り方>
   1.せりは根をきれいなタワシや歯ブラシ等を使ってよく洗い、5cmほどに切る。
     長ねぎは斜め切り、水菜は5cmほどに切って、皿に盛る。

   2.鍋に「スープも味わうしゃぶしゃぶ極みだし」、水を入れて火にかけ、煮立たせる。

   3.2にせりの根の部分を先に加え、火が通ったら他の野菜も入れて火を通す。
     ※あとは、豚肉をしゃぶしゃぶし、野菜やスープと一緒にお召し上がりください。
     ※鍋つゆが濃いときはお湯を足してください。

 ▽セリとベーコンのペペロンチーノ
  <材料>(2人分)  
   スパゲッティ…160g
   塩…適量
   せり…1束
   にんにく…1かけ
   とうがらし…1~2本
   オリーブオイル…大さじ3
   ベーコン…70g
   ブランデー…大さじ1
   しょうゆ…小さじ1
   塩・こしょう…少々
 
  <作り方>
   1.せりは4cm長さに切り、根、茎、葉の部分に分けておく。
     にんにくは包丁でつぶし、とうがらしは種を抜いておく。
     ベーコンは1cm幅に切っておく。

   2.パスタは鍋にお湯、塩を入れ、表記の1分前に茹で上げる。

   3.フライパンにオリーブオイル、にんにく、とうがらしを入れ、
     弱火で香りが出るまでなじませたら、中火にし、ベーコンを入れ、
     焼き目がついてきたら、2のパスタ、せりの根の部分、茎の部分、
    ブランデー、しょうゆ、塩・こしょうで味を調える。

   4.器に盛り、せりの葉の部分をのせて完成。
     ※せりを丸ごと1束使ったパスタ。部位ごとに分けて入れることで、
      食感や香りを逃さず食べられる。
      ブランデーを使うことで、オイルベースのシンプルなパスタも風味がアップする。

 

 ▽せりのチャプチェ風
  <材料>(1人分) 
   せり…1束
   牛薄切り肉…120g
   春雨…40g
   玉ねぎ…1/2個
   赤パプリカ…1/2個
   きくらげ(乾燥)…5g
   にんにく…1かけ
   ごま油…大さじ1
   酒…小さじ2
   しょうゆ…小さじ2
   焼肉のタレ…大さじ3
   豆板醤…小さじ1/4~1/2
   白ごま…適量 
 
  <作り方>
   1.せりは4cm長さに切り、根、茎、葉の部分に分けておく。牛肉はひと口大に切り、
     酒としょうゆで下味をつけておく。玉ねぎとパプリカは細切り、きくらげは水で戻してから
     食べやすい大きさに切る。にんにくはスライスしておく。春雨は表記通りゆでる。

   2.焼肉のタレと豆板醤を混ぜ合わせておく。

   3.フライパンにごま油とにんにくを熱し、香りが出てきたら牛肉を炒め、
     火が通ってきたら玉ねぎとパプリカも炒める。

   4.3にきくらげ、せりの根の部分を入れてさっと炒め、2の合わせ調味料を加え、
     せりの茎の部分を加えてさっと炒め器に盛る。

   5.4にせりの葉の部分と白ごまをのせて完成。

   ※韓国料理のチャプチェは、ほうれん草などの緑の野菜を入れますが、
    代わりにせりをたっぷり使いました。
    食感も部位ごとに違うので、しっかり味わえ、葉の部分は生のままのせるので、
    彩もよくなります。
    タレも焼き肉のタレと豆板醤を混ぜて簡単に作りました。