登米市米山町の水路で発見カワイイ謎の壁画

2023.12.05 OA

Q.登米市米山町・用水路の壁画アート
  全長数百メートル!?誰が何のために?

A.農業用水の供給などを行っている「水土里ネットはさまがわ」が
  主体となって活動。
  毎年、地区の子どもたちが10月頃描いている。
  壁画を描き、シバザクラなどを植えることでゴミの不法投棄の抑止に
  つながっている。

▼取材協力
 ☆「水土里ネット はさまがわ」
   (HP)http://midorinet-hasama.jp/