オムチャーハン弁当(オムチャーハン・ほうれん草のピーナツごま和え)
▼オムチャーハン
<材料>(1人分)
冷凍チャーハン…1人分(160g)
卵…1個
マヨネーズ…小さじ1
<作り方>
1.冷凍チャーハンは表示通りに電子レンジで加熱する。
160gでラップをせずに600Wで2分程。
★焼そばを使うとオムそばに!
2.ボウルに卵、マヨネーズを入れて混ぜる。
★マヨネーズを入れることで、卵が硬くなりにくくなる。
3.平たい皿にラップを張り付けたものを用意し、2の卵液を流し、
菜箸などで均等に広げる。
(収録で使った皿のサイズは外径24cm、内径19.5cm)
4.3を電子レンジ(600W)で1分半加熱し、薄焼き卵の完成。
★通常はフライパンですが、レンジで薄焼き卵なら楽々。
★卵の加熱が足りないときは10~20秒プラスする。
5.4に1を乗せ、ラップの上から手で形を調え、お弁当箱に
スライドしながら入れる。
★キッチンペーパーで卵部分を抑えながらラップを引くとよい。
▼ほうれん草のピーナツごま和え
<材料>(2人分)
ほうれん草…1/2袋(約100g)
すりごま(白)…小さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1/3
バターピーナッツ…大さじ1
▽お弁当の飾り用
ミニトマト…少々
パセリ…少々
<作り方>
1.ほうれん草は根元を切り落として、2~3cmの長さに切る。
2.ザルを重ねたボウルに1を入れ、流水で数回洗う。水気を切って、
耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分半
加熱する。
★ほうれん草は切って、洗って加熱するとスピーディー。
ほうれん草の加熱時間は1袋なら3分。
3.2のラップを外し(湯気に注意)、流水で何度か洗い、水気を絞り、
ボウルに入れる。
4.3にすりごま、めんつゆ、刻んだバターピーナッツを和えて完成。
★バターピーナッツを加えることで食感、コクがUP!
また、3倍濃縮のめんつゆは味が濃いので、少しの分量を薄めずに
使うことで、お弁当の大敵の水分をより減らすことができる。
5.4をおかずカップに詰めて、お弁当箱の空いている所に入れ、
ミニトマトやパセリなどで隙間を埋めたら完成。