かきの麻婆豆腐
<材料>(4人分)
かき(加熱用)…150g
絹ごし豆腐…300g
豚ひき肉…100g
にんにく(すりおろし)…小さじ1
しょうが(すりおろし)…小さじ1
麻辣醤(マーラージャン)…大さじ2
砂糖…小さじ1
しょうゆ…大さじ1
オイスターソース…大さじ1
中華スープの素…小さじ1
お湯…250ml
長ねぎ…1/2本
にら…1/4束
塩…適量
かたくり粉…適量
サラダ油…適量
<作り方>
1.フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、豚ひき肉を炒める。
にんにく、しょうがのすりおろし、麻辣醤を加えて混ぜながら炒める。
★にんにく、しょうがのすりおろしを加えるとき、ひき肉の上にのせ、
混ぜながら炒めると油はねしにくい。
★麻辣醤は、豆板醤、甜麺醤、花椒、豆豉が全て入っている四川風調味料。
2.ボウルに砂糖、しょうゆ、オイスターソース、中華スープの素、お湯を混ぜ、1に加える。
3.鍋に湯を沸かし、塩少々を入れ、さいの目に切った豆腐を茹で、ざるに上げ水気を切っておく。
★煮崩れしにくくなる。ぐつぐつ煮ずに湯の中で豆腐がゆらゆら踊るくらいでOK。
★1の作業と並行して行うとスムーズ。
4.鍋に湯を沸かし、塩少々を入れてかきを30秒ほど茹でる。バットにかたくり粉を
用意し、茹でたかきをまぶす。
★かきの下処理としてかたくり粉と少々の水で汚れを落とす。水洗い後ざるに上げ
水気を切っておく。
★塩を加えず3の残り湯で茹でてもOK。
5.フライパンにサラダ油少々を入れ、4のかきをさっと炒める。
★茹でて炒めることで旨みを閉じ込め、ぷりっとした食感に。似たとき縮みにくくなる。
6.2のフライパンに5のかき、3の豆腐を入れて混ぜる。みじん切りにした長ねぎ、
3cm幅に切ったにらを加えて混ぜる。
かきについていたかたくり粉が溶け出し(1分ほどが目安)、とろみが
ついてきたら完成。
★ラー油はお好みで。麻辣醤もお好みで、後から足すこともできる。