いかとセロリの柚子こしょう和え

2019.07.17 OA

<材料>(4人分)
 
いか(ステーキ用)…200g
セロリ…1本
きゅうり…1本
柚子こしょう…小さじ1
オリーブオイル…大さじ1
こんぶ茶…少々
塩…適量
 

※オリーブオイルとこんぶ茶の代わりに
          マヨネーズ大さじ1でもOK。


<作り方>

1.きゅうりは斜めにスライスし、塩を少々振っておく。

2.いか(ステーキ用に松笠切りにされたものを使うと便利)は、
  1cmくらいの食べやすい大きさに切る。

3.セロリは、白い部分を斜めにスライス、葉を食べやすい
  大きさに切る。

4.鍋にお湯を沸かし、塩を入れて最初にいかを茹でる。
  30秒ほど茹でたらセロリとセロリの葉を入れて1分茹でる。
  茹で上がったら、いかとセロリを冷水に取り、ザルなどにあげて
  水気を切る。

  ★セロリは加熱するとカドが取れて軟らかな味になり、
   コクも生まれる。

5.ボウルに柚子こしょう、オリーブオイル、こんぶ茶を入れて混ぜ、
  セロリといかを入れる。
  1のきゅうりも水気を切って入れ、全体を混ぜ合わせれば完成。