口水鶏(よだれ鶏)

2020.07.03 OA

<材料>(3~4人分)
 鶏もも肉…250g
 長ねぎ…1/2本
 白ごま…10g
 酒…少々
 しょうゆ…少々

▼かけだれ
 玉ねぎ…1/2個
 しょうが…40g
 にんにく…2かけ
 しょうゆ…大さじ4
 黒酢…大さじ6
 ラー油…大さじ4
 ごま油…小さじ1
 三温糖…小さじ2
 花椒…5g


<作り方>
 1.鶏肉の皮がわにフォークで穴をあけ、酒としょうゆをもみこみ、
   5分ほど漬け込む。
   ★穴をあけることで味がしみやすくなり、蒸したときに縮みにくくなる。

 2.耐熱皿にグチャグチャにしたクッキングシートを敷き、鶏肉をおく。
   軽くラップをして600Wの電子レンジで5分加熱する。
   ★クッキングシートをグチャグチャにすることで鶏肉の下側にも
    空気が入り、固くならず蒸し器で作ったような、
    しっとりふわっとした蒸し鶏ができる。

 3.たれを作る。薄切りにした玉ねぎ、みじん切りにしたしょうが、
   にんにく、花椒、黒酢、ラー油、ごま油、三温糖を入れて
   混ぜ合わせて、たれの完成。
   ★黒酢の代わりに一般的な酢やバルサミコ酢でもOK。

 4.長ねぎを4cmくらいの長さの白髪ねぎにする。

 5.蒸し上がった鶏肉はすぐにラップをはがさず3分ほど余熱で蒸す。
   ★余熱で蒸すことでさらにしっとりふわっとなる。

 6.3分たったら切り、皿に盛って3のたれをかけ、白髪ねぎをのせて
   白ごまをふり、完成。