レンジで缶タン!さば缶トマトパスタ&桃と甘酒のふるふるゼリー
▼レンジで缶タン!さば缶トマトパスタ
<材料>(2人分)
スパゲティ…200g
さば水煮缶詰(200g)…1缶
カゴメ基本のトマトソース(295g)…1缶
塩・こしょう…少々
青しそ…4枚
<作り方>
1.たっぷりのお湯に塩(分量外)を入れてスパゲティを表示してある時間通りで茹でる。
2.ソースを作る。
耐熱ボウルにさばの水煮缶詰を汁ごと入れる。
★汁ごと使うことでさばの栄養をまるごと摂ることができる。
★みそ煮の缶詰でも和風味になって美味しい。
3.2にカゴメ基本のトマトソースを入れ、ふんわりとラップをして、
電子レンジ600Wで3分加熱する。
4.3のさばの身をほぐし、塩・こしょうで味を調える。
5.4に茹でたスパゲティを入れて混ぜ合わせ、
お皿に盛って千切りにした青しそをのせれば完成。
▼桃と甘酒のふるふるゼリー
<材料>(4~6個分)
野菜生活100 2種のまろやか桃ミックス…1カップ
甘酒…1カップ
砂糖…大さじ1
粉ゼラチン…5g
もも缶詰(白桃)…1切れ
もも缶詰(黄桃)…1切れ
ミント…少々
<作り方>
1.「野菜生活100 2種のまろやか桃ミックス」大さじ2(分量外)を入れた器に
粉ゼラチンを振り入れる。
★粉ゼラチンをふやかす際、
ゼラチンに水をかけると全体に水が行き届かないので、
水を入れた器に粉ゼラチンを振り入れてふやかすとダマにならない。
2.粉ゼラチンがふやけたら、電子レンジに入れ500Wで20秒加熱して溶かす。
3.鍋に「野菜生活100 2種のまろやか桃ミックス」、甘酒、砂糖を入れて、
沸騰させないように温める。
4.3の砂糖が溶けたら、火を止めて溶かしたゼラチンを入れて混ぜ合わせ、
粗熱が取れたら器に入れて、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
5.4がしっかり固まったら、桃の缶詰を飾って、ミントをのせれば、完成。