解決!リョウ様

リョウ様が解決したのは・・・

若柳という地名の由来は?

2013年5月31日

Q.栗原市にある「若柳」という地名の由来を教えてください。

A.栗原の地名に詳しい菅原勇喜さんに聞いたら、2つの説があるという事です。

  1.迫川沿いの若柳は湿地帯で川辺に、「ねこやなぎ(川柳)」がたくさん
    生い茂っていて、川柳は「若い芽をふく柳」なので若柳と名付けた。

  2.若柳の伝説「子々麻と醍醐」から名付けた。
    「子々麻と醍醐」の伝説
    北畠顕家の姉弟 子々麻と醍醐は、京都から父の館があった
    陸奥国若柳へ来たが、父の館はすでに無く「我が家無き」と嘆き、
    そこから「わかやなぎ」と呼ばれるようになったと言われている。

◎昭和初期の「若柳町地図復刻版」 1枚 200円

<お問い合わせ>
 「若柳金成商工会」
  TEL0228-32-3100

私のモヤモヤも解消して!
具体的な依頼とあなたの連絡先番号をしっかり明記してください。
応募フォームへ