須田家の食卓

  • 大きなカスタードプリン

    2017年 5月 10日

    <材料>(15cm丸型1台分 底が抜けないタイプ)

    ▼カスタードプリン分量
    牛乳…400ml
    グラニュー糖…70g
    卵…4個
    卵黄…1個
    バニラエッセンス…3滴位
    ▼カラメルソース分量
    グラニュー糖…50g
    ぬるま湯…大さじ2

    <作り方>

    1. オーブンの天板にお湯(分量外)を張り、
       140度30分で余熱しておく。

    2. 型の内側の側面にサラダ油(分量外)を塗っておく。
       底には塗らない。

    3. フードプロセッサーに卵と卵黄とバニラエッセンスを加え、
       しっかり混ぜる。

    4. カラメルソースを作る。小さめのフライパンにグラニュー糖(50g)、
       半量のぬるま湯(大さじ1)を入れて強火にかける。
       グラニュー糖が溶けてだんだん色づいてきたら、中火にし、
       カラメル色に煮詰める。(約4~5分間)
       この時、ヘラなど使って混ぜず、絶対に触れない。
       しっかりカラメル色になったところで、一旦火を止め、
       残りのぬるま湯(大さじ1)を加え、ヘラを使わずに液状にのばす。

    5. 4が液状になったらすぐに2の型に流し込み、底全体にいきわたるようにし、
       冷やし固める。

    6. 4のフライパンに牛乳とグラニュー糖(70g)を加え、中火で、
       グラニュー糖を溶かす(1分目安)沸騰させず、グラニュー糖が溶ければOK。

    7. 3に6を加え、しっかり混ぜたら、5に茶こし等を使って
       こしながら流し入れる。
      (2回こすのがベストだが、1回でもOK)
       泡が気になる場合はキッチンペーパーでなでるとある程度取り除くことができる。

    8. お湯を張って予熱した天板に、網をおいて、ぬらしたタオルを畳んで置き、
       その上に7をのせて140度30分で蒸し焼きにする。

    9. 焼き上がりの目安は、全体がプルプルしている状態。
       中央だけ揺れていたらまだ焼き足りないことなので、5分ほど追加で焼く。

    10. 粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫で3時間以上しっかり冷やし、
        型の側面をシフォンナイフか竹串でくるっと1周して、お皿をかぶせ、
        ひっくり返し、型を抜いたら、完成。