2004年5月25日放送
 
■村田町商工観光課 0224-83-2113 (土日祝のレンタサイクルは守衛さんのところで借りる)
■白鳥神社 0224-63-2727 村田町大字村田七小路
■かねしょう商店 0224-83-2027 村田町大字村田字町33
 

 
「村田町 白鳥神社・蔵作りの家」
今日は 村田町をぶらりしましょう!
村田町役場では、レンタル自転車を
無料で貸し出しています!
(簡単な手続きで 9:00〜16:00まで)
 
まず向かったのは、「白鳥神社」
赤い欄干の橋を渡ると冷厳な
世界に包まれます!
赤い鳥居をくぐり 迎えてくれるのは
「奥州の蛇藤(じゃふじ)」!
少し遅かった!
花は散ってしまいましたが、
 長き樹齢を感じさせない
新緑の美しさです!
コブだらけの大けやき!
「よろこぶ」と縁起の良いコブとか!
「縄文ケヤキ」とも呼ばれています。
おおよそ1800年の樹齢を
誇る「大いちょう」
 鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏に
負けず劣らずのイチョウです!
社の裏には「しらかし」と!すべて御神木!
 これだけ多くの種類の御神木が存在する神社は
他には類を見ないでしょう。
この白鳥神社には「ふくろう」が住む木が
あります。カラスに悪戯されたふくろうの
ヒナが、巣から落ちてしまい今にも
手の届きそうな枝にとまっていました。
 近くで親ふくろうが見張っているそうです。
 立派に育って飛び立って行ければ
良いのですが!
 

蔵の町を自転車で走るのは気分が
良いですね〜。
あれあれ!
雨足が強くなって来たので、
前に「風の旅人」の時にお世話になった 
屋号「かねしょう」さんで雨宿りを
させていただきましょう!

人の良いおかみさん 大沼悦子さん!
ご自宅や蔵の中を見せて頂きました!
居間にある、二階へ登る階段です。
手すりの鉄のデザインや
飾り戸棚になっていて
物凄くオシャレです。
内蔵の二階への階段を登ると、
まさにお宝!
骨董品の宝庫です!
ずらりと並ぶ歴代の奥様達の箪笥!

蔵の屋根の梁の太い事!

初代の「大沼庄治郎」さんの掛け軸に
なった肖像画を見せて頂きました。
命日には床の間に飾り
供養を欠かさないそうです。
ご先祖様を大切にする心を忘れない事も
村田商人の心得だそうです!

初代が書き綴った古文書は、
嘉永の年号が記されています。

 
 
紅花の商いで栄えた町 村田。
訪ねる機会を得る度、素晴らしい物や
人と出会えます。
車では、ただ通り過ぎてしまう事が多々あります。
ぶらり歩きや自転車で巡ってみては如何でしょう。
色々な村田に出会えますよ!
 
 
もどる
 

前のページに戻る