|  
 最後は山形といえば、そば!ですよね。 
「栄春堂」のお隣にありました。 
この水車が目印のおそば屋といえば 
「水車生(すいしゃき)そば」! 
元々は、製粉所が期間限定でそばを打って 
提供したのが始まり。「板そば」を世に出した 
元祖のお店といわれています!! 
 
もちろん!そばも美味しいのですが、 
隠れた人気メニューがあります! 
「元祖 鳥中華」!昔からおそば屋さんの 
中華そばって美味しかったじゃないですか! 
鰹節の出汁の香りが利いてて! 
まさに、そういう香りです! 
 
元々は、従業員への「まかない」として 
生まれた鳥中華!あっさりしたスープに 
「揚げ玉」を入れてコクを出させる。 
まさに「まかない料理」の知恵ですね! 
「う〜〜〜ん」!「旨〜〜〜い」!これも元祖とは! 
「水車生(すいしゃき)そば」の底力を感じました。 
 
今は、若い6代目が美味しいそばを打ってます! 
昔より細くなって食べ易くなったかな? 
更に美味しくなったかな!?! 
自信を持ってお勧めします!! 
 
「将棋の駒」に「おそば」!後は温泉に入れれば 
パーフェクトでしたがお次の楽しみに 
取って置きましょう!! 
 
愛してる天童!この歌を皆で唄いましょう! 
「ラブミー (天童)テンドー」 ?? 
 |