|  
 更に気になるポスターを発見しました! 
10月12日開催の「布袋まつり」!! 
そんなポスターが張り出してあった 
「木村屋菓子店」を訪ねました。 
 
「布袋まつり」とは 
800年もの伝統を持つ郷土芸能です。 
「平(たいらの)敦盛(あつもり)」が好きだった 
「青葉の笛」を平家の落人が 
伝えた事から始ったとされています! 
それにしても、この頭の長い布袋様は 
竹で編んだ籠をかぶって踊る「布袋まつり」の 
姿から、村田独特の布袋様が誕生したそうです。 
通常ではこの姿のイメージは「福禄寿」ですよね! 
珍しい〜〜!! 
 
今では布袋様に因んだ特産品や銘菓が・・・ 
木村屋菓子店では 
50年の歴史があるというお菓子! 
「布袋の太鼓」!!ブッセの中に小豆のアンコ! 
これが美味しい〜〜! 
洋菓子と和菓子のコラボレーション!! 
酒好きでも好むお菓子です。  
歴史を知って!お菓子も味わって 
大感激の「木村屋菓子店」さんでした!
 
 |