|  
 
2008年6月14日に発生した 
「岩手・宮城内陸地震」から1年! 
  
久し振りに栗駒を訪ねました! 
  
震災の傷跡は 今もあちこちに見られるものの 
人々は季節をしっかりと生きています。 
栗駒山の残雪が今も田植えの時期を教え、 
水を張った田んぼで働くお母さんを見つけました! 
  
若い女性の姿も!!! 
息子さんのお嫁さん達ですか!関心関心・・・ 
  
農家を実家に持つ家は有り難い! 
米を買った事 無いでしょう? 
でも、戴くためにはお手伝い、今年も美味しい 
お米が出来ますように・・・ 
  
田植え真っ盛りの田んぼの道を歩いていると 
「田舎の暮らし」???陶器・布・食??? 
入ってゆくと扉に鍵がかかってました! 
  
そこに!こちらの奥さんが!!! 
  
震災前まで農家レストランをしていたのですが 
震災で、今は開店休業! 
その農家レストランの名前が「田舎の暮らし」! 
おかみさんが、栗駒の郷土料理を提供していました! 
  
この立派なお店も!震災で瓦が全て落ちたそうです。 
  
また、開店したら連絡を下さいね! 
すっ飛んで行きますよ。 
 
  
  
 
  
 
 
  
  |