|  
 
宮城に住んで21年 初めて来ました! 
三色吉(みいろよし)地区にある 
「金蛇水(かなへびすい)神社」! 
竹駒神社と並ぶ岩沼を代表する神社です。 
  
境内の入り口近くにある樹齢300年という 
「九竜の藤」! 
残念ながら花の時期は、ほぼ終わっていたのですが 
県外からも多くの参拝者がいらしてました。 
  
この方々は「山形は天童」から! 
女学校の同級生 御歳84歳!!! 
お若い〜〜〜女性はお元気ですね〜〜〜 
  
さて!僕も御参りです。 
「商売繁盛」「海上安全」「金運円満」の 
ご利益があるというから 
真剣に拝んでしまいます。 
  
さて!宮司さんに御案内戴きまして「牡丹園」へ! 
これまた、盛りは過ぎてしまいましたが 
遅咲きの牡丹が・・・見事ですね〜〜〜 
「立てばシャクヤク 座ればボタン」の牡丹ですよ。 
大きい花だね〜〜〜! 
♪村の鎮守の神様の〜そんな歌声が 
聴こえて来そうな「金蛇水神社」でした。 
 
  
 
  
 
 
  
  |