|  
 
一関と言えば「厳美渓(げんびけい)」! 
でも、この梅雨の時期だから  
美しい場所に行きましょう! 
  
東北道「一関」インターを下車したら 
「猊鼻渓(げいびけい)」方向に向かいます! 
至る所に「あじさい園」の文字がありますから・・・ 
と!辿り着いたのが「みちのくあじさい園」! 
杉林に広がる「あじさい」の絶景をご覧下さい! 
  
園主の伊藤さんが20年間、丹精込めて 
作り上げた「あじさい園」です。 
散策しながらなら2時間掛かると言う園内! 
ご高齢の方にはカートも用意してありまして 
¥300.で利用できます。 
  
特に品種の多い理由は 
「山本コレクション」の看板が掲げられた 
あじさい研究家「故 山本先生」が、 
人生をかけて日本中から 
収集した「あじさい」を、伊藤さんが託されたからです。 
この「七段華」などは「幻の紫陽花」と 
呼ばれた原種のあじさいです。 
今まで見た事も無い「あじさい」と出会えます! 
  
あら!艶やかなお姉さま達!石巻からお客様です。 
紫陽花の美しさに負けてませんよ!!! 
女性のエネルギーは素晴らしい! 
記念撮影会となりました。 
こういう方々の口コミが大きな宣伝となります。 
日本一の「あじさい園」!行かなければ損です。
 
 
  
 
  
 
 
  
  |