|  
 
 
ぶらり旅で、初めて訪ねる町「高畠」! 
何となくワインで有名な町ですね。 
  
まずは「JR高畠駅」からスタートです! 
でも、凄い立派!お城の様な駅です。 
そして!駅名の上には「太陽館」??? 
  
駅の中を進むと発券所に・・・温泉??? 
「ゆ」ののれんがかかっています。 
利用者は町の人に限らず、出張で訪れる 
サラリーマンから旅人まで! 
入湯料は¥300.!けっこう立派なお風呂でしょう! 
竹下総理の「ふるさと創生」の恩恵に与っているので 
「ウイッシュ〜〜〜」! 
  
駅に「赤鬼・青鬼」の大きな人形が・・・ 
何と!高畠町は、僕が大好きな童話「泣いた赤鬼」の作者「浜田広介」の故郷だったのです。 
という事で「浜田広介記念館」を訪ねました。 
大概の童話なら「鬼」や「龍」などは 
嫌われ者や恐ろしい存在に描かれますが、 
浜田広介は優しい存在に描きました。 
そんな濱田の童話は「ひろすけ童話」と呼ばれ、 
多くの人に愛されたのです。 
僕も、その一人・・・ 
  
そんな!記念館に「赤おにソフトクリーム」??? 
何と!この赤はトマトの赤! 
という事は「トマト味」!!! 
恐る恐る食べましたが、言われなければ 
トマトの味とは思いません! 
さっぱりした後味が爽やかな、 
美味しいソフトクリームです。 
是非 味わって下さい。
 
 
 
  
  
 
  
 
 
  
  |