|  
 
東北自動車道を「福島西インター」で下車! 
114号線を
浪江方面へ!仙台からだと 
2時間はかかるかな「川俣町」!!! 
  
川俣町といえば絹で栄えた有名な町です! 
  
その昔「小手姫様(おてひめさま)」という 
高貴な女性が
川俣に下った際、養蚕と機織の 
技術を伝えたのが
最初と言われています。 
そんな「小手姫様」の像が、今でも高台の公園から 
川俣の人々を
温かく見つめています。 
  
まず、最初に訪ねたのは「道の駅 シルクピア」! 
川俣の絹の事ならここに来れば全て分る!!! 
と勢い勇んで店に入ると、まず迎えてくれたのは 
お肉屋さん???お肉の入ったショーケース・・・ 
  
「川俣シャモ」??? 
  
町のもうひとつの特産が「川俣シャモ」! 
昔、川俣の機織業の旦那方が趣味で行なっていた 
「闘鶏(とうけい)」のシャモを、品種改を良して
 
食肉として町の名物にしたのです。 
しっかりした歯応えと、味の濃厚さは 
名物にして足る逸品です。美味しいですよ!
 
  
 
 
 
  
  |