|  
 
今日の旅のスタートは「さくらんぼ東根駅」から! 
駅前の佐藤錦の生みの親の銅像も冬バージョン・・・ 
マフラーに毛糸の帽子ですか! 
  
しかし、季節は間もなく春! 
東根で春を探しましょう。。。 
  
大きな野菜が呼んでますよ!まずお邪魔したのは 
産直のお店「よってけ!ポポラ」 
  
一足早い春が有りました! 
「ふきのとう」に「たらの芽」! 
  
そして!菜の花かな?と思ったら「アスパラ菜」??? 
最近 出荷されている葉物だそうです。 
(※買って「おひたし」で戴きましたが、 
菜の花と同じ味わいでした。) 
  
お店の方に、更なる春を伺うと?「桜」は・・・ 
ここで販売されている「啓翁桜(けいうざくら)」という 
名の桜はこの辺りで栽培されているという事で、 
もしかしたら咲いている桜を見れるかもしれないと 
伺い「さくらセンター」を訪ねました! 
  
温室の奥に咲いた「啓翁桜」が・・・ 
可憐な花ですね!桜というと「ソメイヨシノ」を 
イメージしてしまいますが 
日本古来からの桜の花ですよ! 
  
センターでは啓翁桜の栽培農家のお母さん達が、 
出荷の準備をしています! 
何と!東根では啓翁桜の出荷は日本一で、 
全国の9割を生産しています。 
日本一は「さくらんぼ」だけでは無かったんですね・・・凄い!
 
  
 
  
  |