本日は栗駒の山々の雪解け水を集めて、とうとうと流れる「一迫川」!
                      その川の名前を頂く「一迫」。。。ぶらぶらしましょう。。。
                    
                    
                    今日は到着が早かったな・・・まだ誰も歩いていません・・・
                      そこに第一町人発見!!!軽々とポリタンクをぶら下げる・・・お父さん!
                    
                    昔は空手やスポーツに興じたそうです。。。
                      ボディービルもしたそうですよ!!!
                      さすが!軽々と・・・空のポリタンクでした(笑)
                    
                    町の魚屋さん・・・車で行商ですか?
                    
                    ご近所のお年寄りの安否確認も兼ねて行商です。。。
                    
                    ご高齢になれば買い物も大変ですから助かりますよね。。。
                    
                    さて!お隣は・・・酒屋さん???何でも屋さんですね〜!
                    
                    屋号が面白い「見世商店」。。。店内には何でも売ってますが・・・
                      一番のこだわりは「日本酒」ですよ。。。一迫の酒がずらりと並ぶ!!!
                      その中でも飛びっきりが「金の井酒造」が作る「綿屋」の新酒。。。
                    
                    ご馳走していただきました!!!香りは日本酒の香水ですよ。。。
                      飲み口はスッキリしているけど・・・ふくよかな味。。。
                      絶品だね!美味い〜〜〜!オヤジさん!ご馳走様でした。。。
                    
                    
                    酔っ払った勢いで・・・更にぶらぶらしますか。。。
                      ここは昔・・・ちょっとご縁のある自転車屋さん!
                    
                    知り合いの息子さんが一迫商業高校で野球をする為に下宿。。。
                      一迫に送りに来ました。。。学校までの足で中古の自転車を買ったのが
                      この自転車屋さん。。。そんな話に花が咲いて!暫しストーブを囲む・・・
                    
                    あれ!店の奥に・・・側車付の「ハーレーダビットソン」じゃありませんか〜〜〜!
                    
                    
                    バイカーなら一度は憧れる名車ですよ。。。跨らせて戴いて大満足。。。
                    
                    お邪魔しました・・・と、交差点を渡ると・・・可愛いお嬢ちゃん。。。
                      4月から幼稚園だそうです。。。頑張ろうねぇ〜〜〜!
                    
                    
                    さて!美味しいものでも食べましょう・・・と、訪ねたのは「丸勝」さん。。。
                      気軽にラーメンから懐石料理までを熟す素晴らしい食事処です。。。
                    
                    創業昭和32年!今年が還暦ですね。。。戴いたのは・・・
                      栗原の名産!「蓮根づくし御膳」です。。。綺麗に盛り付けられて・・・
                    
                    
                    蓮根の「しゃぶしゃぶ」なんて食べた事がありますか?
                      シャッきり、ホクホク。。。どれだけ食べても罪悪感が無いですね。。。
                      「つくね」と「蓮根」の挟み揚げ。。。美味しいねぇ〜〜〜!
                      ご馳走様でした。。。
                    
                    さて!最後は造り酒屋の「金の井酒造」にお邪魔しましょう。。。
                      綺麗な酒を作りますが・・・昔ながらの佇まいですね。。。
                    
                    
                    今!仕込まれているのは金の井酒造の主力の酒「綿屋」です。。。
                      先ほどもいただきましたが・・・美山錦を醸し仕込んだお酒は
                      とにかく香りが素晴らしい。。。
                      そして!これが有機栽培自家製米の「ひとめぼれ」を醸した「綿屋」です!!!
                    
                    食米で・・・これだけ美味しい酒が生まれるとは・・・
                      如何に質の高い米ということです。。。
                      香りが爽やかフレッシュな味わい!米を感じさせてくれる
                      日本酒らしい美味さがありますね。。。是非、味わってみてください!
                    
                    こんな美味しいお酒ができるのは!綺麗な水!美味しいお米。。。
                      そして!町の人たちの温かさが醸して居ますね〜〜〜!
                      ありがとうございました。。。また来ます。。。