2018年3月2日放送

 
≪宿場の雛まつり≫
 〜3/4(日)
 大迫町内の旧家や商店の軒先を彩る
 (問)「花巻商工会議所大迫支所」 TEL0198-48-3230
 
☆「高鉱菓子舗」
 岩手県花巻市大迫町大迫3-210
 TEL0198-48-2528
 (営業時間)8:30〜18:30
 (定休日)第1日曜
 
☆「いせかん商店 パン窯ドン・ボスコ」
 岩手県花巻市大迫町大迫3-208
 TEL0198-48-3435
 (営業時間)9:00〜18:00 ※パンは11:00〜
 (定休日)日曜
 ●げんこつ 100円(税込)
 
☆「村喜本店」
 岩手県花巻市大迫町大迫3-201
 TEL0198-48-4053
 (営業時間)9:00〜18:00
 (定休日)火曜
 ●湯だんご 920円(税込)
 

 
「岩手県花巻市大迫町」

本日の旅は岩手県花巻市大迫町!シンボルが銀嶺の「早池峰山(はやちねさん)」!
エーデルワインも有名ですよね。。。

この時期に開催される「岩手・大迫 宿場の雛まつり」!
先ずは商店街をぶらぶらしますか・・・ここは?「賑わいステーション」

今は!流行りですよね。。。「つるし雛」!
町の婦人部の方々の作品が展示されています。
何とも!つるし雛が有るとお雛様が一層華やかになります。。。


お次は「ひなまつり」に欠かせない物といえば!お菓子・・・
「高鉱菓子舗」にお邪魔しました・・・!

お店に飾られるお雛様は「享保雛」!他所の地域なら博物館でしか
見られないような貴重なおひま様ですよ。。。

そして!「高鉱菓子舗」といえば・・・明治時代から作り続けられる
えんしゅう焼「峰の山河」!国産の胡麻の香りが香ばしい一品です。。。

そして!何処のひな壇にも添えられているのが「野老(ところ)」!
長い根が長寿を意味し!昔は弱った胃の働きを整える薬草として使われた物です。

いろいろ教えて頂き!ありがとうございました。。。


店を出て!ぶらぶら歩いていると・・・女子小学生と出会いました!
家でもお雛様は飾りますが。。。勿論!雛巡りも楽しむそうです。。。


さて!面白い看板を見つけました・・・いせかん商店「どこにもないパン」
「パン窯ドン・ボスコ」・・・尚且つ!本屋さんなんだ???

お店に入ると・・・左側は「本屋さん」!右側は「パン屋さん」。。。
「どこにもないパン」とはいかに・・・硬くもなく柔らかくもない・・・
それを方言で「しない」と言います!そんな「しない」パンを焼いているのです。

元々は本屋さんでしたが・・・パン作りの趣味が効じてパンも作り始めました!
香り高く!食感が素晴らしい味わいです。。。
パン好きなら!絶対気に入ります。。。


お次の店先には「陶びなと器たち」三人展・・・と書かれています。。。
地元の陶器の作家さん達による作品展。。。

陶器で出来たお雛様!何とも素朴な風合いと色合いがいいですね。。。

お雛様以外にもランプシェードなどもありました!どれも心癒される作品です。。。


次に訪れたのは・・・店先に「からくり細工」が展示された「旧櫻井旅館」!
宮沢賢治の岩手県!チェロの「からくり細工」ですね。。。
奥州市の斉藤さんの作品だそうです・・・今度!訪ねてみましょう。。。

学生服の地元の学生さんが・・・ひなまつりの期間はボランティアとして
お手伝いをするそうです。。。

旧櫻井旅館のお雛様も「享保雛」。。。立派なお雛様ですよね。。。
そして!この時期は櫻井家のお嬢さんが藍染をした作品が展示販売されています。
このお店の風情と藍染の作品が合うんですよ。。。

是非!来年もお立ち寄り下さい。。。


さて!最後に尋ねたのは・・・大迫の郷土料理が味わえるという「村喜本店」!
入り口に「湯だんご」の文字・・・

先ずは村喜さんのお雛様を見せていただきましょう。。。
先客はカナダからお出でになった方!10年程前に大迫に住んでおられたそうです。
外国の方のほうが日本文化の素晴らしさを理解している方が多いようです。。。
日本人も日本の伝統文化を大切にしなければね・・・勉強になります。。。

村喜さんの享保雛も素晴らしいですが・・・これは???
夏場!蛍を入れて楽しんだと言う「ほたる籠」。。。粋なもんですね。。。


さあ!お待ちかね・・・「湯だんご」と天丼のセットをいただきました。。。
「湯だんご」は蕎麦粉を練って小さい笹の形にした物を茹でて
「ねぎ味噌」を付けていただきます。。。何とも素朴な味わい!
「ねぎ味噌」の辛さが酒の肴としても合いますねぇ。。。

お雛様を愛でながら大迫の郷土の味を堪能する。。。幸せだなぁ。。。


帰り際!地元の年配カップルと出会いました。。。
皆さん!気さくでいい人ばかりです。。。


今年!行けなかった方は・・・来年をお楽しみに!
春は・・・そこまで来ています。。。


「番外」
岩手・大迫「宿場の雛まつり」メイン会場では歴史深い雛達が
1120体!も展示されていました。。。圧巻でした。。。



もどる
 
前のページに戻る