歌街道中膝栗毛

2015年5月1日
多賀城~塩釜マリンゲート

おばんです! お待たせしました、
私がティーナ・カリーナです☆

今回は多賀城駅をスタート!
安定の曇天でございます。(そろそろ青空が見たいなぁ)

45号から少し逸れたところに「新田中公園」を発見!

とってもキレイに桜が咲いていました♪
田中繋がりで運命を感じながらお花見休憩☆

そうこうしているうちに塩竈に到着☆

塩竈に入るとすぐ、ブティックを発見しました。
こちらは「星の子」というお店。

店主の星さんがこだわって作った花草紡ぎのお洋服達、試着させて頂きました♪

星さんは45号沿い活気を取り戻すため、故郷であるこの場所に
お店を作ったのだそう。

星さんの洋服はさらっとしているのにあったかい。
愛と情熱が詰まったお洋服でした。

「星の子」さんのお隣は、「808むらた」さん。

村田さん、私の事を知って待っててくださいました!
私の歌「輝いて」が好きで聞いてくださっているとの事!

グレープフルーツやデコポンの差し入れを頂いたお礼に、
「輝いて」を歌わせて頂きました。

むらたさんを出発し歩いていると、
星さんが、さっき試着したストールを持って追いかけてきてくれました!
浜沿いは寒いからといって首に巻いてくれました。

塩竈の皆さんの優しさに触れ、
海を目指して歩いていると、
「焼きたて食べて行って!」と呼び止める声が!
振り返ると笹かまぼこ屋さんでした☆

私が大阪から宮城に来て驚いた事の一つは、
笹かまぼこの分厚さ!

今回お邪魔した「橋本蒲鉾店」の笹かまは、
今まで食べた笹かまの中で一番分厚い!
むっちりした食感!ご馳走でした!

お店を見渡すと、なぜかドラムセットが。
なんとこのお店の工場長、佐久間さんがドラマー歴20年だと言う事!
ドラムと歌でセッションをしました☆

こんな事ってあるんですね!!(^-^)

本当にありがとうございました!
(橋本蒲鉾店の笹かまは、空港でも焼きたてを食べる事ができるそうです☆)

今回は「マリンゲート塩釜」でゴール。
津波の被害もあった場所。
塩竈の港を眺めながら、色んな想いが溢れ出しました。

気仙沼まであと113km
次回に続く。。。

お問い合わせ先

☆「星のこ工房 塩釜下馬店」
  塩釜市花立町22-56
  TEL022-365-6350
  (営業時間)10:00~18:00
  (定休日)土曜・日曜・祝日

☆「808(ヤオヤ)」
  塩釜市花立町22-57
  TEL022-367-1919
  (営業時間)10:00~17:40
  (定休日)日曜・祝日

☆「橋本蒲鉾店 塩竈工場」
  塩釜市港町2-3-18
  TEL022-781-5491