イベント・その他

元気力アップフェスティバル~気軽にできることを見つけに行ぐすぺ~

概要

仙台市では11月を「介護予防月間」として、いつまでも自分らしくいきいきと暮らすための生きがい・健康づくりにつなげる ための様々なイベントを開催します。そのメインイベントとして行われるのが「元気力アップフェスティバル~気軽にできることを見つけにいぐすぺ~ です。大ホールでは、タレント・歌手のさとう宗幸さんと楽しく学べるフレイル予防講座を開催するほか、測定コーナーやダンス教室など健康情報盛りだくさんのイベントとなっております。

日程
令和7年11月30日(日)10:00~15:00
場所
仙台銀行ホール イズミティ21
入場料
無料

※災害等のやむを得ない事情によっては、イベントを中止する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※一部催事につきましては、事前の申し込みが必要になります。『宗さんと!フレイル予防講座』は下記よりお申込みいただけます。
※その他の詳細はコチラをご確認ください。

大ホール催事

『宗さんと!フレイル予防講座』

フレイルとは、加齢によって心身の機能が低下した「要介護の一歩手前」の状態。
しかし、正しく知り、日々の生活を見直すことで、予防も改善も可能です!
この講座では、タレントのさとう宗幸さんをゲストに迎え、専門家によるわかりやすい解説、簡単な健康体操、みんなで楽しむ歌のコーナーなど、気軽に楽しく学べるプログラムをご用意しています。「フレイル」を自分のこととして考え、これからの健康づくりにつなげてみませんか?

 

日程
令和7年11月30日(日)13:00~15:00
場所
仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール
入場料
無料
定員
700名(事前申込制)
出演者
講師:東北大学大学院歯学研究科 教授 服部佳功 氏
ゲスト:歌手・タレント  さとう宗幸 氏
    仙台市医師会 会長 安藤健二郎 氏 
プログラム

<第1部>
1.基調講演「フレイル予防とオーラルフレイル」
    東北大学大学院歯学研究科 教授 服部佳功 氏
2.専門家 × さとう宗幸さん クロストーク
3.質疑応答コーナー

<第2部>
4.みんなで!健康体操
5.宗さんと!歌おうコーナー

申込方法

●WEB:応募フォームはコチラ

●往復はがき:はがきの往信裏面に「住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望人数(2名まで)、車いす席・親子室利用の希望有無、フレイル予防について知りたいこと」を記載の上、下記宛先までお送りください。

【宛先】
〒983-8611 ミヤギテレビ「宗さんと学ぶ!フレイル予防講座」事務局

※返信表面にもご自身のご住所と氏名をご記入の上、投函してください。
※定員になり次第、受付は終了いたしますのでご了承ください。
※定員数に達し、ご参加いただけなかった場合でも往復ハガキの郵送料は個人のご負担となりますのでご了承ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※抽選の場合、当落通知は11/20(木)頃にお知らせいたします。往復はがきの場合は、はがきの返送をもって当選連絡に代えさせていただきます。

 

本講座に関する
お問合せ
ミヤギテレビ「宗さんと学ぶ!フレイル予防講座」事務局
電話:022-215-7700(平日9:30~17:30)
※ミヤギテレビ本社・支社での対面対応はいたしませんのでご了承ください。

会場地図

●仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター)
〒981-3133 仙台市泉区泉中央2-18-1

アクセス

その他

本イベントは、仙台市に住民登録のある65歳以上が対象となる、
『仙台市アクティブシニア・ボランティアポイント』の付与対象イベントとなります。

※仙台市アクティブシニア・ボランティアポイントについては、コチラから

主催

主催
仙台市  公益財団法人仙台市健康福祉事業団