Interview
社員の声

齋藤 瑛直 総合ビジネス局営業センター

Q.担当している仕事とやりがい

地元営業をすることのやりがい

地元の宮城エリア内で営業を行う、総合ビジネス局営業センターという部署に所属しています。テレビ局の営業というと、何を売っているのか想像がつかない方も多いかと思います。我々はテレビ局の商品である、番組(CM放送枠)を売っていて、仙台営業の多くは、地元の広告代理店と協力して、スポンサーを獲得・取引します。ちなみにですが、ミヤギテレビは、宮城県内のテレビ局として現状では、売上No.1です。これは、日々ミヤギテレビ関係者が『いいもの』をつくり、それを売るという好循環が出来ているということだと思います。私の思うこの部署の魅力は、なんといっても『お客様とのキョリの近さ』にあると思います。地元のお客様の多くは、ローカルな会社が多いので、会社のトップの方々と直接話せたりと、学生時代には絶対にできない経験を多くさせていただいています。地元で信頼あるテレビ局の強みを感じながら、日々働いています。

Q.仕事をしていてうれしかったこと

お客様の顔が直接みれるからこそ

営業の仕事は、日々広告代理店やお客様と接して仕事をしているからこそ、CMや番組の反響を聞くことが多いです。特に、ミヤギテレビの看板番組『OH!バンデス』で、お客様の商品やお店を取り上げると「沢山人来たよ!」とお褒めの言葉を頂く機会が多いです。そこから、CMを出稿してみようと思うお客様も少なくありません。そういった番組に携わている事を誇りに思う瞬間です。また、広告代理店の方々や、お客様と直接会って話すということも重要です。「齋藤くんは、うちによく来てくれるからね」といって、CM出稿の金額を増やしてくれたこともありました。人との繋がりの強い地元営業だからこその嬉しい瞬間だなと思っています。

Q. ミヤテレの志望理由

ローカルテレビ局の良さ

私のミヤギテレビ志望理由は「様々な事を経験のできる、影響力のあるテレビ局であるから」です。ミヤギテレビは、地方局の中でも、基幹局として東北に影響力のあるテレビ局となっております。であるからこそ、やれる仕事の幅も大きく、様々な部署を通して、大きな仕事に携われます。10年3部署と言われる様に、様々な部署にも関わることができる、地方局ならではのチャンスもあります。また、私は、理系出身で、テレビ局とは程遠い世界で生きていました。しかし、勉強をしているうちにもっと現場に行って、足を使った仕事をしたいといつしか思うようになりました。それをテレビ局員として実現できている今は、幸せだなと思います。

Q.ミヤテレのいいところ

ミヤギテレビは、『OH!バンデス』をはじめ、地域No.1の支持を貰っているテレビ局です。
宮城のテレビ局の中でも、ミヤテレだからできることが沢山あると思います!

Q.就活生へのアドバイス

僕は、宮城県出身でもないし、理系出身ということもあり、元々はミヤギテレビに全くゆかりのない人間でした。もしかしたら、ミヤギテレビを志望してくださる方々の中に、僕と似た境遇で、不安に思う方もいるかもしれません。しかし、実際それは全くネガティブなことではありません。そんな中でも、自分と志望する会社がフィットしている部分をじっくり考えてみてください。きっと何か見つかると思います!応援しています。