気づいたこと
こんにちは!
岡崎大知です。
みなさま、今年もよろしくお願いします!
いきなりですが、発表させてください。
「2024年の温泉訪問回数」!!
去年もたくさんの名湯・秘湯に出会いましたが、
年始に立てた目標は「1年で70回以上温泉に行く」こと。
その目標は…
叶いませんでした!!
…悔しい。
結果は57回。
だいたい1週間に1回のペース。
大したことないですね。
ただ去年、ようやく気づいたことがあります。
それは「温泉は数じゃない」ということ。
いやー、ようやく気付きました。
私はいつの間にか勘違いしていました。
回数の多さがまるで称号かのように。
でも決してそんなことはありません。
今まで好きになった温泉にまた会いに行き、
まだ出会ったことのない新たな温泉にも積極的に触れ合う。
そうやって、何かに縛られずに純粋に温泉を楽しむ。
これからはそうやって過ごしていこうと
昨年末、心に誓いました。
さて、今年に入って早いもので1か月が過ぎました。
ちなみに、この1ヵ月で温泉に入った回数は6回。
…
6回。
結局、好きすぎると数は増えていくものですね(笑)。
5日に1回のペースです。
好きなものを好きでいられる幸せをかみしめて、
これからも楽しみます!!
まだ寒さは続きますが、みなさんもお体に気をつけて、
自分だけの楽しみやご褒美、楽しんでくださいね!
それではまた!!
★★今年訪れた6か所の温泉のうち、
特に記憶に残っている二つをご紹介します!★★
①福島県・野地温泉「野地温泉ホテル」
一目惚れならぬ”一浴惚れ”して、約1年ぶりの訪問。
雪が降り身が引き締まるような寒さの中、
雪に負けない白さと美しさを持つ白濁としたお湯。
モクモク立ち上がる湯気。
白って200色あるんだな。
そう思わせるホワイトワールドが広がっています。
(1月7日撮影)
②群馬県・老神温泉「伍楼閣」
ザキオカ温泉の1月放送分のロケで初めて入湯。
マウンテンビューの露天風呂は至福。
温泉というより”ベッド”に入っているような感覚に陥る「ぬる湯」と、
体の芯から温まり湯の花が咲き乱れる「熱湯」のコンビプレーで
心身ともに癒やされます。
(1月23日撮影)