Loading...

番組2018年

「移住者」が描く、被災地の明日 ~東日本大震災から7年半~

放送日時:2018年9月8日(土) 13:30〜14:00

地域おこしに取り組む女性、移住農家のモデルを作ろうと奮闘する男性、移住者が集う居酒屋を営む女性、孤独死を防ぐ映画を作る男性。(写真左上から時計回り) 番組では震災を機に宮城を訪れ、そこに住む人の魅力にひかれて寄り添うことを決めた男女4人を通して、被災地の課題を探りました。

NNNドキュメント‘18 山に、生きる。 岩手・宮城内陸地震から10年

放送日時:2018年8月12日(日) 24:55〜25:25

6月に宮城県内で放送した55分番組を30分に再編集し、10年が経過した被災地の今と山に生きる人々のたくましい姿を全国に発信しました。

引き裂かれた大地のいま ~栗原・耕英地区 内陸地震から10年~

放送日時:2018年6月16日(土) 10:30〜11:25

2008年6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震。栗原市内で起きた国内最大級の地滑りと土石流で甚大な被害を受けながらも温泉を守り続ける男性や、後ろ髪ひかれる思いで山を下りた男性など、その後に起きた東日本大震災で「忘れられた被災者」にスポットを当て、10年後の暮らしを取材しました。

過去のアーカイブ