Let's try! 健康プロジェクト × OH! バンデス Let's try! 健康プロジェクト × OH! バンデス

OH! バンデス

過去の放送内容

  • 乾燥

  • 本当は怖い糖尿病

  • ストレッチ

  • 座りすぎ注意

  • 体力維持・向上

  • トップアスリートの食に学ぶ

  • 食中毒予防

  • 楽しく歩く

  • 春の健康診断

  • 4

  • 5

  • 6

  • 8

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

  • 12

  • 4月のテーマは春の健康診断

    4月のテーマは春の健康診断

    春の健康診断

    みなさんは健康診断の結果、ちゃんと活かせていますか?
    実は健康診断の結果表は宝の山なのですが、中々それを活かされていないのが現状なんです。
    今回は活かさないのはモッタイナイ!健診豆知識!
    健診結果はここを見ろ!健診専門医が2大ポイント教えます!
    さらに人気のオプション検査ちょいのぞき!健康診断、上手に活用、レッツトライ!
    2024年4月30日(火)放送

  • 5月のテーマは楽しく歩く

    5月のテーマは楽しく歩く

    楽しく歩くための姿勢のチェックと
    改善エクササイズ

    ウォーキングは「健康寿命」を維持するための基本。
    肥満・高血圧・高血糖の改善が期待できるウォーキングも間違った歩き方をすれば、体の負担になり痛みに繋がります。
    今回は、姿勢のチェック方法と改善するためエクサイズのほか正しい姿勢でウォーキングするためのポイントをご紹介します。
    2024年5月28日(火)放送

  • 6月のテーマは食中毒予防

    バイバイ菌!で食中毒予防

    梅雨時期に増える「細菌による食中毒」。
    細菌の多くは35~40℃で増殖が活発になるといわれていますが、除菌・滅菌は万全でしょうか?
    今回は、意外と知らないキッチン周りの除菌・滅菌のポイントや抗菌作用が期待できる食材を使った料理レシピをご紹介します。
    2024年6月24日(月)放送

  • 8月①のテーマはトップアスリートの食に学ぶ

    8月①のテーマはトップアスリートの食に学ぶ

    トップアスリートを支える食で、
    暑い夏を乗り切ろう!

    トップアスリートにとって、日々のトレーニングとともに欠かせないのが食事プログラム。
    主食・主菜・副菜・汁物・牛乳/乳製品の5つ要素を取り入れた3食の食事と、必要な栄養素をタイミングよく補う補食は部活や勉強を頑張る人にもおすすめ。
    簡単に準備できる補食メニューや食事する際のポイント、おススメのレシピをご紹介します。
    2024年8月5日(火)放送

  • 8月②のテーマは体力維持・向上

    8月②のテーマは体力維持・向上

    今日から筋トレしたくなる!
    筋トレ新常識

    アスリートのトレーニングや体をムキムキにするために行うものと思われがちな筋力トレーニング。実は適度な筋トレが死亡リスクの軽減や疾病の予防につながることがわかりました。さらに有酸素運動を組み合わせれば、より効果が期待できます。
    しかし、何事もやり過ぎは禁物。新常識の数々と、簡単トレーニングをご紹介します。
    2024年8月29日(木)放送

  • 9月のテーマは座りすぎ注意

    9月のテーマは座りすぎ注意

    本当は怖い座りすぎ

    座っている時間が1日平均7時間! 世界と比べても座りすぎの日本人。
    座る時間が長いほど健康リスクが高いという研究結果が報告され、厚生労働省も警鐘を鳴らしています。
    「運動をしているから大丈夫」とたかをくくっていると要注意。
    座りすぎによる健康リスクは、運動をしている人もしていない人も関係ありません。
    今回は、座りすぎ対策に取り組む会社や、座りすぎの状態を簡単に解消するポイントをご紹介します。
    2024年9月30日(月)放送

  • 10月のテーマはストレッチ

    10月のテーマはストレッチ

    柔軟なカラダを手に入れよう!

    日常生活の中では限られた筋肉しか使っていないため、カラダの柔軟性が低下し、肘・肩・ひざ・足首などに負担がかかる場合があります。
    柔軟性アップのカギは「普段使っていない筋肉を使う」こと。特に「体幹」を動かすことで全身が連動して動くようになり、負担が軽くなります。
    今回は、柔軟性の大切さと柔軟性アップが期待できる簡単なエクササイズをご紹介します。
    2024年10月14日(月)放送

  • 11月のテーマは本当は怖い糖尿病

    11月のテーマは本当は怖い糖尿病

    本当は怖い糖尿病

    毎年11月14日は「世界糖尿病デー」。
    糖尿病の予防などの重要性を知ってもらおうと世界中で啓発キャンペーンが行われています。
    糖尿病予防の基本は、食事と運動。
    今回はすぐに実践できる糖尿病予防・レッツトライポイントをご紹介いたします。
    2024年11月13日(水)放送

  • 12月のテーマは乾燥

    12月のテーマは乾燥

    レッツトライ!乾燥対策!

    乾燥が気になるこの季節。お部屋の湿度が40~60%ぐらいが一番快適と言われているのですが、40%を切ってくるとかなりの皆さんが乾燥を感じると言われています。
    そこで今回は、「のど・鼻」の乾燥対策や、正しいスキンケア対策をそれぞれの専門医に教えていただきました。
    また、最新乾燥予防グッズもご紹介。
    みなさんも楽しみながら レッツトライ!乾燥対策!
    2024年12月24日(火)放送

    COMING SOON

20221128~122

20221128~122

OH!バンデスウィークで
紹介した内容はこちら!